InterCall 電話会議
一般電話回線と海外サーバーネットワークによる双方向の「電話会議システム」です。
決算報告会議をはじめ、様々な会議にご利用いただいています。
日本国内はもとより、海外のどの国からでも、最大200名が参加できます。

お客さまにご用意いただくのは、招待者リストと進行スクリプトだけ。
お客さまのIRサイトに決算報告資料をアップロードしていただければ、資料を見ながら会議に集中することができます。
- Q&Aセッションでは、お客さまの質問を受け付けることができます。
- リーダービューを利用すれば、参加中のお客さまをリアルタイムで確認できます。
ご予約から電話会議までの流れ
1.ご予約
会議日時のご予約をいただくと、会議の参加に必要なIDを発行します。
2.招待者へのご案内
招待者の方々に弊社で設定する「登録サイト」のURLをメール等でご案内いただきます。
3.参加者事前登録
参加希望者に必要事項を記入して事前登録をしていただきます。
完了すると、登録者のアドレスに開催日時とIDをメールでお知らせします。
登録状況は必要に応じてリストとしてお送りします。
4.進行スクリプトの作成
会議当日の進行、スピーカー(説明者)のお名前等を記載したスクリプトを作成していただきます。ひな形は弊社でご用意いたします。
5.テストコール
実際に会議を行う会場から電話会議システムにお電話をいただき、電話回線状況、会議に使用される音声機器(会議システム)の状況を確認させていただきます。
オペレーターを交えて簡単なリハーサルも行います。
テストコールは弊社スタッフがリモートでサポートいたします。
6.会議本番
会議開始の15分前に、主催者回線から会議にご参加いただきます。
会議ではオペレーターが司会を務めます。リーダービューをご利用になると、会議の参加者、質問者がリアルタイムで確認できます。会議中、オペレーターとはチャットで会話することが可能です。
7.その他
会議終了後、参加者リストをお届けすることができます。会議の音声データをお届けすることもできます。音声データは、一定期間、登録済みの方に限り、オンデマンドで視聴することもできます。
- 上記の説明の中には、オプションが含まれています。詳細はお問い合わせください。
- 事前にお見積りをご提示することは可能ですが、電話料金が重量課金制のため、確定は会議終了後となります。