Webex Events会議サポート

Webex Events 会議サポート

ライセンスをお持ちでなくても、弊社が所有する「Webex Events」のライセンスを使って
貴社の会議を弊社スタッフが協力にサポートします。
決算報告会議をはじめ、中長期ビジョン説明会議、研究開発説明会など、
様々な会議にご利用いただいています。
日本国内はもとより、海外のどの国からでも、最大3,000名が参加できます。

お客さまにご用意いただくのは、招待者リストと進行スクリプトだけ。
貴社スタッフに「プレゼンタ」権限を付与しますので、資料を画面上で共有しながら会議を進行することができます。
お客さまのIRサイトに決算報告資料をアップロードしていただければ、資料を見ながら

ご予約からWebex Events会議までの流れ

1.ご予約

会議日時のご予約をいただきます。進行の流れと招待者の規模をお知らせください。

2.ロケハン(会場の下見)

基本情報を元に、実際に会議を行う会場を下見して必要な機材等を決定します。

3.会議の設定と招待状の送付

会議の詳細をWebex Eventsに設定します。招待者の方々に招待状を送ります。

4.参加者事前登録

招待状を受け取った方々からの情報により、参加者リストを作成します。

5.進行スクリプトの作成

会議当日の進行、スピーカー(説明者)のお名前等を記載したスクリプトを作成していただきます。ひな形は弊社でご用意いたします。

6.前日リハーサル

会議前日、実際に会議を行う会場でリハーサルを行います。
カメラマンや音声スタッフも参加し、会議の流れや技術的なチェックも行います。

7.会議本番

会議開始の15分前に、会議を開始して進行をお客さまにお渡しします。
進行スクリプトに沿って会議を進行していただきます。

8.その他

会議終了後、参加者リストをお届けすることができます。
会議を録画した動画データをお届けします。